授業設計が難しいテーマでも
ボードゲーム教材で
お悩み解決
多種多様な学びにスキル。
子どもたちに必要な教育テーマと
わかっていても、なかなか手が出ない。
最近特によく出る話です。
授業設定が難しかったり、準備の時間が足りないという悩みも。
お望みのテーマを選ぶだけで、まとめて解決します。
社会について考える
グローバル化、IT化。社会の変化に合わせて大切になることに関心を持ってほしいけど、いったい何をどうやって教えたらいいのだろう。
そんな時は、コレがオススメ!
お金・経済について考える
お金のことや経済の仕組み。これからの日本を生きていく子どもたちには特に大切な知識。
でも実は自分でもちゃんとわかっていないこともあるから、教えられる自信がない。
そんな時は、コレがオススメ!
仕事について考える
職業体験や講演授業をしてもらったりはしているけれど…。
子どもたち自身の興味や将来の夢を具体化させる体験になっているのか疑問が残る。
そんな時は、コレがオススメ!
将来について考える
進路指導でよくいる大人に言いなりの子、未来についてイメージできずフリーズする子。
そんな子たちが自分で自由に将来を描けるようにしてあげたい。
そんな時は、コレがオススメ!
仲間について考える
多様な個性を尊重し合える関係づくりのために、
簡単なアイスブレイクだけで終わらない、子どもたちが主体となって深く学び合える授業がしたい。
そんな時は、コレがオススメ!
論理的思考力を身につける
勘や気分、その場しのぎのテクニックではなく、
反復しながら自然と物事を順序立てて考える習慣を身に付けさせたい。
そんな時は、コレがオススメ!
コミュ力を身につける
思春期真っ盛りの子どもたち。頻繁に起きるトラブル。
自分の思いを一方的に言うだけでなく、相手の気持ちを考えたり、その場の状況を汲み取ったりできるようになってほしい。
そんな時は、コレがオススメ!
計画力を身につける
お金や仕事のマネジメント教材って、若年層向けにちょうど良いレベルのものはなかなか見つからない。
勉強もお金の管理も、もっと計画的にできるようになってほしい。
そんな時は、コレがオススメ!
プレゼン力を身につける
総合型選抜に向けて小論文や面接対策をする前に、
まずは子どもたちの自己表現のレベルを高めてあげたい。
そんな時は、コレがオススメ!
協働力を身につける
いつも決まった「仲良しグループ」も良いけれど、
普段あまり接することのない友達や異学年の生徒とも交流し、多方面から学びを深めさせたい。