一人ひとりに寄り添う授業とか、
地域密着とか、他塾との差別化を進めているけど
なかなか明確な違いが出せていない。
そんなときには、「塾の在り方」を考え直してみませんか?
-
学力診断テストで他塾と差別化できないので、
どうしても知名度の高い塾に流れてしまう。外部生との最初の接点として活用される「学力診断テスト」。保護者が「我が子の実力」を知る機会として利用されるケースも多い。お子様の「課題解決(苦手克服)等のために何ができるか」を提案し、生徒に塾の雰囲気を感じていただく重要な機会ですが、実施内容で他塾と差がつけにくく、知名度の高い塾へ行かれがち…。
-
小学校低学年から見込み客を囲い込みたいけど
大きな予算も人員もさけない。生徒の確実な学力向上を促すため、そして何より経営の安定化を図るためには少しでも早い入塾でじっくり生徒と向き合いたい。でも、低学年となると「習い事」が優先される…。
いま流行りの「学習塾内習い事教室」を開講するため、専門スキルをもった講師を用意したり、設備導入のための場所や初期費用を用意したりする余裕なんてない…。 -
地域密着をウリにはしているけど
上手く口コミにつながりにくい。保護者からのポジティブな口コミは最大の広告効果。
ただ、「地域密着」や「寄り添った指導」はなかなかうまく伝えられないもの…。
保護者が他のご友人に「つい伝えたくなる魅力」が思いつかない…。
-
学力だけでなく、生徒の特性や長所も発見できる
能力開発イベントを実施しましょう!学力診断と同タイミングで、内部生も参加する論理的思考力やコミュニケーション力を養うゲームイベントを行いましょう。
「楽しそうに授業を受けている様子」を保護者に見学いただき、学校ではフォローしきれない非認知能力を養える場が身近にあることを認知いただくことで他塾との差別化を図りませんか? -
今のスタッフで運営可能な
新機軸「習い事」の立ち上げを!「少しでも多くの可能性を広げたい」と考えられる保護者に対し、総合的な人間力を高めるキャリア教育や非認知能力を楽しみながら学ぶ新しい「習い事」としてアプローチ。
専門的な指導スキルも不要なので、空き時間帯を活用して既存教室で運用できるのも魅力の一つです。 -
笑顔あふれる新たなコミュニティの実現で
話題性のある学習塾へ!ボードゲームで楽しみながら学び、非認知能力を育むことで、学習習慣が定着していない生徒にも学習意欲の醸成を促します。
ゲームを通して講師陣との信頼関係だけでなく塾生同士の親交も深める取り組みは、来校意欲の向上にも。
「学びも提供するサードプレイス」として保護者の話題作りにも貢献します。
専用スライドに沿って進行するだけでカンタンに運用できる
教育用ボードゲームなら、
他塾にはない強みを活かした運営が可能になります。
学力を問うだけの受験は
大きく変貌を遂げつつあります。
受験生の知性や総合力など
より本質を問う試験を行う学校が増えています。
まだまだリブランディングするほどではないけれど
今後の受験指導について考えたいという方には!
学力以外で差をつける!
これからの入試対策
進学校だけでなく、多くの学校で入学試験の出題傾向が多彩になり、各校の入試対策が多様化してきました。
今後も入試対策は学力検査の対策だけでいいのでしょうか?
学習塾の皆様のお悩み解消につながる、「これからの入試対策」に関するお役立ち情報を無料配布中です。